REGZAとAT-Xの字幕放送の相性が悪い
- 2023.02.20
AT-Xは新作アニメを含めかなりの数のアニメで字幕放送を行うようになりましたが、その字幕放送とREGZAの相性がかなり悪かったのでなんとか見ようとした悪あがきのログです。 ただ、映像のキャプチャなどが貼れない(貼りたくない)のでかなり分かりづらくなっています。
他のサイトで見つけられなかった知見の書きなぐりメモ帳
AT-Xは新作アニメを含めかなりの数のアニメで字幕放送を行うようになりましたが、その字幕放送とREGZAの相性がかなり悪かったのでなんとか見ようとした悪あがきのログです。 ただ、映像のキャプチャなどが貼れない(貼りたくない)のでかなり分かりづらくなっています。
録画鯖をSSD化してついでにクリーンインストールしなおしたのでそのログを残しておく。 数年後の自分に役立つように。
知り合いの家にリモート操作で使う用の録画鯖を設置したのでそのログです
xtne6f版TvtPlayでMP4再生時に別ファイルに保存されている字幕・PSI/SI・データカルーセルがマージして再生できるようになったので関連ファイルをAmastukazeのエンコード時に作るメモ
CATVトラモジ録画をかれこれ5年くらいしてきたので知見をメモしておく
W3PEをBondriver_BDAで使っているのでそのメモ。
Tokyo2020オリンピックのテレビ放送をまんべんなく80%~90%程度録画したのでそのメモをと。 次回自国開催のオリンピックを録画するときにお役立てください。
何個もストリーミングデバイスを買っては売ってをやったのでそのまとめです。 機器ごとに違うCEC操作や独特な使い勝手、リモコンの使い勝手を中心に書いています。
昨日よりはじまったニコニコ生放送版のニコニコ実況(いわゆる新ニコニコ実況)のログ保存をやってみる。 3週間のログ保存期限があるので正直自動で回収しないとやってられないというのが本音。 早速ツールで対応してくださったのでそのセットアップメモ。