Lenovo Tab6(A101LV)のWidevineのバージョンがL3に下がるバグで修理に出した
- 2023.09.20
少し前から気になっていたWidevineのバージョンがL3に落ちてバグがどうしても治らなかったので修理に出しましたって話です。
少し前から気になっていたWidevineのバージョンがL3に落ちてバグがどうしても治らなかったので修理に出しましたって話です。
tsreplaceをAmatsukazeでのエンコード後に実行するバッチです。
ずっと記録していたものの吐き出し場所。 不定期更新。
楽天モバイルの電池持ちがよくて着信ができるだけの端末がほしかったので使いまわしたって話。 関連記事:GRATINA KYF37に楽天モバイルSIM・ドコモSIM・au 5GSIMを入れてみたメモ
数年ぶりの録画サーバーの更新を行ったのでそのログです。
エディオンでドコモのいい案件を見つけたので乗り換えようかと思ってしつこい引き止めにあった話です。
以前から小型フルHDテレビを買うのにハマっており、久々に国内有名メーカーでSHARP以外から発売されたので人柱で試しましたよって話です。
イエデンをhomeでんわにして節約することにしたのでそのログとメモです。
AT-Xは新作アニメを含めかなりの数のアニメで字幕放送を行うようになりましたが、その字幕放送とREGZAの相性がかなり悪かったのでなんとか見ようとした悪あがきのログです。 ただ、映像のキャプチャなどが貼れない(貼りたくない)のでかなり分かりづらくなっています。
録画鯖をSSD化してついでにクリーンインストールしなおしたのでそのログを残しておく。 数年後の自分に役立つように。