NicojCatch + NicoJK で新ニコニコ実況のログ自動保存&自動再生
昨日よりはじまったニコニコ生放送版のニコニコ実況(いわゆる新ニコニコ実況)のログ保存をやってみる。
3週間のログ保存期限があるので正直自動で回収しないとやってられないというのが本音。
早速ツールで対応してくださったのでそのセットアップメモ。
前提条件
- 派生版も含めたEDCBで録画をしていること
- TSの視聴をTvtPlayなどを使用しTVTestで行っていること
- TOT、NIT、SDT、EITパケットなどを捨てないこと(番組再生の同期に必要です)
NicojCatchのセットアップ
NicoJK関連ユーティリティソフトから「NicojCatch」の最新版をダウンロード。
必ず録画するPCにセットアップするように。(録画鯖作っている人なら録画鯖に突っ込む)
インターネット接続が必要なのでXPとかの人は諦めて。
NicojCatch.iniを開き以下の部分を編集。
close2min = 2
(誤操作防止のため)reservetxt_path = “E:\EDCB_EPG\”
(EDCBのreserve.txtが出力されるフォルダを指定。たぶん初期だとEDCBのexeファイル直下settingフォルダになってると思う。末尾の\を忘れずに。)nicojk_path = “E:\Share\jk\”
(実況ログの吐き出し場所。我が家ではSamba経由で録画配信しているので、その時に同時に見れるフォルダを指定。NASとかでもOK。)
出力フォルダ内に「jk1」「jk2」「jk4」「jk5」「jk6」「jk7」「jk8」「jk9」「jk101」「jk103」「jk141」「jk151」「jk161」「jk171」「jk181」「jk211」のフォルダを作成。
スタートアップに登録し常時起動しておくようにする。
close2minを2にしてたら通知領域から終了しない限り居座ってると思う。
録画を開始すると自動でログをとり、出力フォルダに吐き出すようになる。
NicoJKのセットアップ
xtne6f版NicoJKをダウンロードしtvtpファイルとiniファイル、jkch.sh.txtを録画再生用TVTestのプラグインフォルダに入れる。
iniファイルを開き以下の部分を編集。コメントアウトを外すのを忘れずに。
logfileFolder=”Z:\jk”
(先ほどのログファイル吐き出しフォルダをクライアント側から読めるパス形式で指定。我が家の環境では録画鯖のネットワークドライブ(Zドライブ = 録画鯖のE:\Share\)にあるフォルダを参照している。)dropLogfileMode=1
(これは必須ではない。ドラッグして投げ込めばコメントファイルを読めるようになるので設定しておくと便利。)
これを設定し終えると自動で読み込みに行くと思う。
起動した時に勢いウィンドウに先ほど出力フォルダを作った局の一覧が出たら成功。
このとき局名の最後に?がつくが問題なし。
再生
ログファイルができているファイルをNicoJK起動済みのTVTestで再生すると自動でログを読みに行くはず。
また、旧実況でダウンロードしておいた人は過去ログのtxtやxmlをドラッグで投げ込むだけで自動で時間同期する。
時間データが入っている実況ファイルと時間データが入っているTSファイルを再生するときには勢いウィンドウの「Rel」のチェックを外すこと。
ちなみに「Rel」へチェックを入れると相対時間モードとなり、ログファイルの一番はじめの時間を再生位置に同期して再生する。
たとえば、地方局のTSファイルの再生冒頭で実況ファイルを投げ込むと地方局の録画に実況を乗せることができる。冒頭さえ合わせればシークも可能。
当たり前だが、CM含め全く同じタイムスケジュールで放送している場合でのみ同期がうまくいく。
-
前の記事
ニコニコ実況 コミュ・チャンネルリンクまとめ 2020.12.10
-
次の記事
Android TV、FireTV いろいろ買ったのでまとめてひとことレビュー 2021.02.23